希少な屋久島産の巨木の榧材の瘤を使用した木の器です。面を出し、側面から側は自然の形状を残したつくりです。裏には瘤材表面をそのまま残し漆をかけています。拭き漆を行ってから10年ほどが経過し、かなり色艶に透明度が加わっています。完成当初以上に良いものに変化しています。
※この器は、テーブルウェアフェスティバル2016に出品・入選作品です。
素材:屋久榧(やくかや) 仕上:拭き漆仕上げ 寸法:w510 d210 h110mm 作り手:田中陽三
⁂
作家について
商品をカートに追加する
《 商品一覧へ 》
《 関連商品一覧へ 》
《 その他の商品カテゴリーへ 》
木の塊から切り出され、彫刻される逸品作品厳選した一点物
商品名
価格