高級材柘植で繊細に彫刻された吉祥天立像です。台座に蓮華、左手に宝珠、煌びやかな瓔珞(ようらく)をまといます。宝珠を持つ手、印を結ぶ指先まで精細な彫刻です。※掲載の桐箱でのお届けです。
《 吉祥天とは 》 中国・唐風の貴婦人の姿をした気高く美しい女性神。宝冠、瓔珞(ようらく)などで飾られた優美な装束に身を包む。左手には如意宝珠、右手は掌を正面に向けて下げた与願印(よがんいん)を結ぶ。奈良・薬師寺所蔵の吉祥天像(国宝)や、京都・浄瑠璃寺の吉祥天立像(重要文化財)はその美しさから「日本で最も美しい仏像」とも称される。吉祥天=絶世の美女というイメージを現代にも伝えています。
素材:柘植(つげ) 寸法:w55 d55 h115mm 仕上:金泥仕上げ
素材の柘植材は、櫛や印材にも使われる非常に硬質でしなかさがある頑丈な素材です。 呼吸する素材のため、湿度や温度によって膨張・収縮し、割れや反りの原因になることがあります。直射日光・エアコンの風・高温多湿・極度の乾燥は避けてご使用ください。 また時とともに色味や風合いが変化していきます。木の表情を、どうぞお楽しみください。
⁂
吉祥天とは?ご利益・ご真言・梵字まで─美と繁栄を体現する天女
商品をカートに追加する
《 商品一覧へ 》
《 関連商品一覧へ 》
《 その他の商品カテゴリーへ 》
木の塊から切り出され、彫刻される逸品作品厳選した一点物
商品名
価格